fc2ブログ
 

認知症になっても安心して過ごせる、はっぴぃでやさしいまちづくり~葉山町~

認知症になっても安心して過ごせる、はっぴぃでやさしいまちづくり~葉山町~

8月5日(金)
厳しい暑さの中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
葉山町では、認知症に対する町民の理解を広め、認知症になっても安心して過ごせる町づくりを目指し、親子で学べるキッズ向け認知症サポーター養成講座とオレンジカフェを同時開催いたしました。
認知症のある高齢者とその家族の方や小学生の親子など多世代の方々が参加したイベントとなりました。

はじめに、地域包括支援センターの職員を中心としたメンバーで、認知症を理解するための寸劇を披露。
DSC_0038.jpg

続いてヨガインストラクターによるヨガ教室の開催。
皆さんが手を伸ばしてストレッチをしている姿は、心が一つになっているのを実感。

その後、子供たちや高齢者はゲームや手仕事、介護者は日頃の苦労ばなしや懇談会、心身の疲れを忘れるようなボディケアやヘッドマッサージ等を受けました。
DSC_0042.jpg

多世代の方々が様々なことをしながら楽しいひと時を共有し、過ごすことができました。
認知症になったらどうしよう・・・家族の介護は大変・・・など、不安も多いかと思いますが、認知症についてみんなが正しい理解をすれば、安心して過ごせるようになります。

P8050864.jpg

ご協力をいただいた皆様、ご参加いただいた皆様、本当にどうもありがとうございました。

葉山町は、認知症になっても安心して暮らせる、はっぴいでやさしいまちづくりを目指します!



スポンサーサイト



Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索