fc2ブログ
 

第3回(平成27年度)葉山災害ボランティアセンター設置運営訓練

第3回(平成27年度)葉山災害ボランティアセンター設置運営訓練

2月28日(日)

葉山災害ボランティアセンター設置運営訓練が行われました!
一昨年、昨年に続き、今回で3回目の訓練でした。

これまでは、
助けてほしい!という声を詳しく聞き取る訓練や
町内外から来てくれたボランティアさんを受付する訓練、
「助けてほしい」「何かしたい」の2つをつなぐマッチング訓練
などを行いましたが、

今回は「災害ボランティアセンターの広報力を高めよう!」をテーマに行いました!
P2280673.jpg


被災した際に「助けてほしい人」と「何かしたい人」を上手くつなぐためには
どのように、どんな媒体を使って情報を発信していけば良いのか

日本ボランティアコーディネーター協会の城千聡さんを講師にお招きして
講義とワークショップを行い、和気あいあいと楽しく学びました。

この情報はどの媒体を使って発信することが効果的なんだろう?ホームページ?Facebook?
P2280679.jpg


情報発信をしなかったがために、足りているスコップが山のように届いたり、
マスコミで大々的に取り上げた地域にボランティアが集中し、
ボランティアが足りなかったりした例など
実際の事例もあり、とても解りやすかったです。

発信する際には、
書き込むのではなく、人に話しかけるという意識で行う。
右目で書いて(主観や感情が入る)、左目で読む(いろんな人の立場で客観的にみる)

など、災害時だけでなく、平時にも活かしていける内容でした。
P2280703.jpg

今回は各町内会・自治会さんにもご案内をして、
いくつかの団体からご参加いただきました。

震災から5年、近年毎年のように起こる災害…
町内の皆さん、周辺地域の方々、
様々な方に活動を知っていただき、
平常時から繋がりを持っていければと思います。P2280707.jpg
スポンサーサイト



Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索