fc2ブログ
 

地域福祉推進研修~傾聴ボランティア~

地域福祉推進研修~傾聴ボランティア~

前年度好評いただきました、地域福祉推進研修「傾聴」を今年度も開催します!

お話相手を求めている方も増えており、心を傾けて聴く傾聴を学ぶことは大切です。 今年度は「入門編」と「スキルアップ編」の2つのコースを予定しています。これから活動したい方にも、現在活動中の方にもお勧めの講座です。

講師には「NPO法人 ホールファミリーケア協会 理事長 鈴木絹江 氏」お招きいたします。

ぜひご参加ください!


入門編:平成27年 9月24日(木)& 10月 1日(木)

スキルアップ編:平成27年10月22日(木)&10月29日(木)

10時~15時(両日・両コースとも) ※2日間セットの研修です

プログラム
【入門編】
1日目(9月24日)講義・演習
2日目(10月1日) ロールプレイ~繰り返し   認知症高齢者の傾聴
施設実習 10月2日~21日で1日(2時間程度)

【スキルアップ編】
1日目(10月22日)講義・演習(施設実習の講評)
2日目(10月29日)ロールプレイ~個人宅での事例、施設での事例~

参加費は各コースそれぞれ 500円になります。

詳細はホームページにも掲載いたしますので、ご確認ください!
http://www.hayamashakyo.com/


申込書


チラシオモテ


お申し込み/お問い合わせ  
  葉山町社会福祉協議会 住民福祉センター  担当:千田(チダ)
  TEL 046-875-9889   FAX 046-876-1873
   E-MAIL chida@hayamashakyo.com
スポンサーサイト



Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索