葉山町社協 社会福祉士実習報告会
葉山町社協 社会福祉士実習報告会
本日、大学生による社会福祉士実習報告会がありました。
タイトルは「住民の、住民による、住民のためのまちづくり」
3人の大学生の実習報告と平成20年度の実習生による「実習で学んだことを社会でどう生かせているか」発表をしていただきました。

吉田さん(写真発表者)は、トップバッターで「地域活動と訪問から感じたこと」
小澤さん(写真中)は、「住民の支え合いによる地域福祉」
金澤さん(写真右)は、「地域住民から学んだこと」
それぞれが実習前から課題として取り上げ、実習で学んだことを発表していただきました。
地域住民の方々も多く参加し、一生懸命発表をする学生たちから何かを感じ取ったようです。
「いい発表だったね。」「ぜひ頑張ってほしい」と多くの期待が寄せられました。
発表後には関東学院大学の山口稔教授による総評が行われ、「実習をよく理解してくれ、実習発表会を行っている社協はほとんどないのではないか。」とお言葉をいただきました。

最後は、実習に関わった住民の方々やOB・OG、アロマセラピストの大橋マキさんなども応援に駆けつけていただき、記念撮影を行いました。
安堵の笑顔が素敵ですね。
3人と20年度の実習生の阿部さん(上段左から4番目)、本当にお疲れ様でした。これからもご活躍を期待しております☆

タイトルは「住民の、住民による、住民のためのまちづくり」
3人の大学生の実習報告と平成20年度の実習生による「実習で学んだことを社会でどう生かせているか」発表をしていただきました。

吉田さん(写真発表者)は、トップバッターで「地域活動と訪問から感じたこと」
小澤さん(写真中)は、「住民の支え合いによる地域福祉」
金澤さん(写真右)は、「地域住民から学んだこと」
それぞれが実習前から課題として取り上げ、実習で学んだことを発表していただきました。
地域住民の方々も多く参加し、一生懸命発表をする学生たちから何かを感じ取ったようです。
「いい発表だったね。」「ぜひ頑張ってほしい」と多くの期待が寄せられました。
発表後には関東学院大学の山口稔教授による総評が行われ、「実習をよく理解してくれ、実習発表会を行っている社協はほとんどないのではないか。」とお言葉をいただきました。

最後は、実習に関わった住民の方々やOB・OG、アロマセラピストの大橋マキさんなども応援に駆けつけていただき、記念撮影を行いました。
安堵の笑顔が素敵ですね。
3人と20年度の実習生の阿部さん(上段左から4番目)、本当にお疲れ様でした。これからもご活躍を期待しております☆

スポンサーサイト
0コメントを読む