点訳ボランティア養成講座(初級編)参加者募集中!
点訳ボランティア養成講座(初級編)参加者募集中!
視覚障害をお持ちの方々への理解と点訳本作成の基礎的な知識と技術の習得を通して、点訳ボランティア活動への架け橋として開催します。
点訳とは、文章を点字に変えることで、点字訳ともいいます。
皆さんも見たことがあるかと思いますが、缶入りビールなどのアルコール飲料に「おさけ」「さけ」「びーる」といった表記が行われていたり、駅の切符売場にも「つぶつぶ」した点字がありますね。

点字を覚えるのは難しいようで意外と簡単です。
覚えると日常生活でも楽しさが広がります!
受講定員数 基本的な点訳の知識・技術を身につけたい方 20名
日程:平成26年10月15日(水)~平成27年3月18日(水)まで全16回
※全日程/13:30~15:30
会場:葉山町社会福祉協議会
講師:大熊 成子 氏(葉山点訳の会 会長)
受講料 1,500円(テキスト・資料代として) ※講座初日にお支払い下さい。
申し込み方法 10月3日(金)【必着】までに、電話・FAX・メールにてお申し込み下さい。
(定員になり次第締め切らせていただきます)
詳細はホームページをご覧ください!
点訳とは、文章を点字に変えることで、点字訳ともいいます。
皆さんも見たことがあるかと思いますが、缶入りビールなどのアルコール飲料に「おさけ」「さけ」「びーる」といった表記が行われていたり、駅の切符売場にも「つぶつぶ」した点字がありますね。

点字を覚えるのは難しいようで意外と簡単です。
覚えると日常生活でも楽しさが広がります!
受講定員数 基本的な点訳の知識・技術を身につけたい方 20名
日程:平成26年10月15日(水)~平成27年3月18日(水)まで全16回
※全日程/13:30~15:30
会場:葉山町社会福祉協議会
講師:大熊 成子 氏(葉山点訳の会 会長)
受講料 1,500円(テキスト・資料代として) ※講座初日にお支払い下さい。
申し込み方法 10月3日(金)【必着】までに、電話・FAX・メールにてお申し込み下さい。
(定員になり次第締め切らせていただきます)
詳細はホームページをご覧ください!
スポンサーサイト
0コメントを読む