「下山口きづなの会・男の料理サロン」が開かれました!
「下山口きづなの会・男の料理サロン」が開かれました!
本日は、下山口で小地域福祉活動を推進する下山口きづなの会が主催する「男の料理サロン」(下山口会館)にお邪魔してきました。
このサロンは、地元住民の元料理人が毎月献立を考え、当日は調理と指導をし、男性参加者も一緒に調理と料理を囲んでの昼食を楽しみながら、顔と顔の見える関係づくりを進めるもので、昨年10月からスタートし今回で8回目。参加者は、一緒に作る人、話が楽しみな人、食べることを好きな人・・・など、8人が参加されていました。
今日のメインの献立は「ミックスピザ」。ピザの定番のピーマン、ベーコン、ソーセージ、トマト、玉ねぎに加え、この時期旬のシラスなど、とてもボリュームあるピザが出来上がりました。その他には、参加者が差し入れで持ち込んだサザエやスナップエンドウ、スイトンなども加わり、とても彩りの良い昼食会となりました。普段はほとんど調理をされない方も、この時ばかりは自分のできることを楽しみながらしている様子で、自分たちで作った料理を囲みながら、政治や経済、葉山の地理や歴史の話などで盛り上がりました。
定年退職後、地元地域住民との出会いや仲間づくり・関係づくりなどが比較的苦手(不器用)な男性が多いと全国的に言われる中で、このサロンでは元料理人の職能や人材(人“財”=人は財産)を活かしながら、男性の身近な仲間づくりに結び付いていることを実感しました。また機会をみてお邪魔したいと思います。






このサロンは、地元住民の元料理人が毎月献立を考え、当日は調理と指導をし、男性参加者も一緒に調理と料理を囲んでの昼食を楽しみながら、顔と顔の見える関係づくりを進めるもので、昨年10月からスタートし今回で8回目。参加者は、一緒に作る人、話が楽しみな人、食べることを好きな人・・・など、8人が参加されていました。
今日のメインの献立は「ミックスピザ」。ピザの定番のピーマン、ベーコン、ソーセージ、トマト、玉ねぎに加え、この時期旬のシラスなど、とてもボリュームあるピザが出来上がりました。その他には、参加者が差し入れで持ち込んだサザエやスナップエンドウ、スイトンなども加わり、とても彩りの良い昼食会となりました。普段はほとんど調理をされない方も、この時ばかりは自分のできることを楽しみながらしている様子で、自分たちで作った料理を囲みながら、政治や経済、葉山の地理や歴史の話などで盛り上がりました。
定年退職後、地元地域住民との出会いや仲間づくり・関係づくりなどが比較的苦手(不器用)な男性が多いと全国的に言われる中で、このサロンでは元料理人の職能や人材(人“財”=人は財産)を活かしながら、男性の身近な仲間づくりに結び付いていることを実感しました。また機会をみてお邪魔したいと思います。






スポンサーサイト
0コメントを読む